| 案件詳細 | 
		■案件名:企業データ分析システムのサーバーサイド開発 
■案件概要: 
開発するマイクロサービスをターゲットとした少人数(3~5人)のチームで、ペアプロまたはモブプロをしながら自社サービスの開発を行います。 
アプリケーションを構築するために必要なこと全てをチーム全員で行います。 
■工程: 
基本設計,詳細設計,開発,単体テスト,結合テスト,総合テスト 
■開発環境: 
言語:Kotlin, Clojure, Dart, Rust, Elixir, Scala, Go, Java, TypeScript, JavaScript, Python, Ruby 
サーバOS:Ubuntu, CentOS, Debian, CoreOS 
フレームワーク:AngularDart, Duct, Vue.js, SpringBoot, React, FlutterWeb, Ktor, PlayFramework, Phoenix, actix-web, gin, Angular, Flask, next.js, Apache Wicket, Seasar2 
テストフレームワーク:Gauge, Selenide, JUnit, Jest, Kotest, その他ユニットテストフレームワーク 
RDB:PostgreSQL, MySQL 
KVS:BigTable, Aerospike 
検索エンジン:Elasticsearch 
リポジトリ管理:Bitbucket, GitHub 
バージョン管理:Git, Mercurial 
CI:Jenkins, Buildkite, ArgoCD, GitHub Actions 
VM(仮想技術):Docker, Vagrant, Xen 
コンテナオーケストレーション:Kubernetes, GKE, Anthos 
サービスメッシュ:Istio 
構成管理:Terraform, Ansible 
コミュニケーション:Slack, Discord 
クラウド:GCP, AWS 
■期間:即日or9月or10月 ※即日or9月の方を優先させてただきます。 
■勤務地:六本木 
■募集人数:2名 
■単価:90万 
■精算幅:140~180 
■面談回数:1回 
■リモート可否:不可 
【アピールポイント】 
・未知の技術であっても積極的に採用しており、2017年からkubernetesを本番で運用する等技術で挑戦したい方にとっては非常に柔軟で魅力的に映る環境 
・流動的な組織、自己組織化された組織であることが特徴 
・CTOやシニアエンジニアが技術選定するのではなく、エンジニアメンバーが技術選定する 
・固定的なチームではなく、都度チームが編成され、流動的にプロジェクトに参画する |